オステオパシー治療院TIDEの大野です。

前回の続きです。

 

オステオパシーは個人の手技の選択や意識、思考によって結果(患者さんに与える影響)に違いがでることがあります。つまり施術者の意図が反映され、施術者の個性が生きる療法だと言えると思います。   言い伝えによると創始者のスティル博士は弟子達にテクニックは教えなかったといいます。

  これが意味するのは体の症状などを改善していくにあたって理論、哲学、基礎医学の知識、確実な触診能力を基とし考察していければ、ゴールまでの方法(テクニック)はこだわらないということです。    

DSC01449縮小
Star Night風景

 

前置きが長くなりましたが、シンポジウムの3日目の夜に「Star Night」という催しが行われました。これは世界中のオステオパスが実際に患者さんを治療しそれを間近に見ることができるというものです。 個人的にも実際に同じ空間で治療を見て感じれるということに関心を寄せていたイベントです。  

 

DSC01443縮小
一つの部屋に約8台のベットが並び、それぞれの先生が治療を繰り広げる。

 

一人一人オステオパスによっても各感性の中でそれぞれの治療を行っている様子が見てとれました。そんな光景を見ることができてすごく刺激的でした。

 

DSC01471縮小
Denise LABERGE,D.O

 

彼女は我々グループのメンバーを治療してくれました。 彼女のおおらかさや優しさ、治療の素晴らしさには感動した。    

 

DSC01513縮小
皆治療に参加させてもらいました。

 

これを見て感じたことは、治療の際、千数百個のテクニックの中からその人に合うテクニックを選択する事が重要なのではなく、テクニックが何であれその人がより活きる(機能する)領域まで施す事が大事だということ。

そしてそれには少なからず施術者自身の感性が活かされているということ。     これは我々グループの代表が発足当初から伝えてくれている事でもあり、改めてそれを感じたことと、世界のオステオパスと感覚を共有できたことも我々としては非常に有意義な時間でした。    

DSC01395 縮小 

そして5日間のセミナーは  

 

DSC01396 縮小
セミナー風景

 

【内容】

●脳震盪の治療 ー頭蓋内スパズムと神経可塑性、脳のダイナミクス

●小児科学・新生児科学・オステオパシーの上級コース  

 

いずれも最新の理論やテクニック、また伝統的に受け継がれたテクニックなど歴史や様々な可能性を感じたセミナーの内容でした。   セミナー中は普段接する機会のない海外の先生方と手合わせする事もでき、感覚の共有をすると共に、物事の捉え方のギャップに新鮮さを感じました。 言葉は違えどオステオパシーを通して価値観を共有できたことも非常に勉強になりました。  

 

13435401_1153761861322029_518602225604273590_n
F.O.S.G(フルクラム オステオパシー スタディ グループ)

 

今回このように大勢のメンバーと共にカナダへ渡航してオステオパシーを勉強できたことに本当に感謝いたします。 発案、牽引していただいたグループ代表はじめメンバー全員に感謝すると共に、いつも背中を押してくれる家族、長期の休診に迷惑をかけているにも関わらず見守ってくださる患者さん方、これを見てくださっている方々に感謝いたします。   また行きたいと思います。  

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします。   以上、国際シンポジウム参加報告でした。  

 

 

オステオパシー治療院TIDEの大野です。

 

先日カナダのモントリオールで開催された第33回オステオパシー国際シンポジウムに参加してきました。ここでその報告を書きたいと思います。  

 

このシンポジウムはCollège d’Études Ostéopathiques(CEO)主催によるもので、モントリオール校の創設35周年を祝す記念すべき回でもありました。    

なお当シンポジウムは今年の1月に亡くなられた偉大なオステオパスViola M. Frymann D.O., FAAO に賛辞を呈する会でもあり、冒頭ではフライマン博士の動画が披露されました。当期間内で度々名前が挙がった彼女はこれまでのオステオパシー業界に(特に小児の分野)多大な功績を残された人物の一人と言えます。  

 

13445474_1061005280660257_4907956250638835693_n
(Dr. Viola M. Frymann D.O., FAAO に関するページは画像をクリック!)

 

 

DSC00489 縮小3000
カンファレンス風景。

 

1-0039
Philippe Druelle, D.O.(Collège d’Études Ostéopathiques創始者であり世界に複数の大学を設立されている。オステオパシーの臨床、研究、国際的な教育者としても名高い。写真は以前国内で開催されたセミナーでの1ショット)

 

シンポジウムの日程はこちら

Conference day: June 3rd 2016 (2016.6.3 カンファレンス) Workshops: June 4th, 5th, 6th and 7th 2016 (2016.6.4~7 研修) Post-symposium day: June 8th 2016(2016.6.8 特別研修)

 

    まずはPhilippe Druelle,D.O.のオープニングスピーチから始まったカンファレンスは世界の名立たるオステオパスや科学研究者による臨床発表でした。

 

DSC00544
オステオパシーの創始者  Andrew Taylor Still, M.D.D.O (1828-1917)

 

 

内容はカナダをはじめ、アメリカ、ロシア、イギリス、フランスのオステオパシー医師による臨床、研究発表や科学者による最新の科学的分析によるオステオパシーの有効性を示す多くの研究発表でした。オステオパシーの創始者Still博士やその弟子Sutherland博士の研究・考察が現在の科学により再立証され、更にその意志を受け継ぐ現代のオステオパシー医師により身体の研究が進みオステオパシーがもたらす体への良影響がどのようなものか実際にその研究者から聞く事が出来ました。     我々日本国内ではこのようなオステオパシーの科学的研究はされておらず、私の知る限り翻訳されている専門書でも記述がないような内容ばかりで関心が湧く内容の数々でした。  

 

DSC00550
W.G.Sutherland,DO(頭蓋領域研究の第一人者)

 

その中でトリを飾った演説者がBernard Darraillans,D.Oです。盲目のオステオパスとして業界では超有名人です。

 

Bernard Darraillans,D.O
Bernard Darraillans,D.O

 

発表テーマ「医学分野に於ける感情の影響」 今日の医学を科学的、物理学的、遺伝的側面から振り返り、人体生命システムの中における心理・精神・思考・感情・魂など経験の主観的観点の重要性を具体化。

またオステオパシーの創始者または伝統的なオステオパスはその領域に対するアプローチを先駆的に行っていたという。    

Darraillans,D.Oの発表は人を引き込むような雰囲気があり会場全体が一体感を持つような不思議な感覚とスピーチもオステオパシーの本質的な内容で私の中では非常に印象に残っています。  

 

 

このような濃いカンファレンスでシンポジウム一日目が終了。翌日からは研修に入っていきます。この時点で我々はカナダ生活二日目です。時差ぼけと戦いながら、モントリオールの夜の街でジャンキーな料理を頂きます。  

Part.2へ続く・・・

                      国際シンポジウムに参加してきました。Part.2

6月2日(木)~10(金)

上記日程はシンポジウムに出席・ワークショップ参加のため海外へ出張となります。

 

 

本シンポジウム、ワークショップはカナディアン・カレッジ・オブ・オステオパシー(CCO)の提供により開催されるものです。

フィリップ・ドゥリュエル D.O.(カナダ)をはじめアメリカ、ロシア、フランス、ニュージーランドなど世界中のドクターによる研究、臨床に触れることのできる非常に貴重な経験になると確信しています。

 

 

講義内容は以下です。

フィリップ・ドゥリュエルD.Oによる

「小児科学・新生児科学・オステオパシーの上級コース」

「脳震盪また頭蓋内スパズムの最新科学研究と治療」

12321263_1029671807112878_767944613710356388_n

 

小児オステオパシー、脳のオステオパシーに関して世界的権威であるドゥリュエルD.Oの長年の研究の成果また最新科学による研究結果、そして素晴らしい治療内容をこの目に焼き付けてきたいと思っております。

 

 

 

 

今回はカナダまで行ってまいります。このシンポジウムに参加させていただけることは実際にそう簡単ではありませんでした。なにより家族の理解があってこそであり、当院に足を運んでいただける患者さん、一緒に学び続けてこれた仲間あってこそだと感じております。

その感謝の気持ちと共に一生懸命学び、それを還元できるようにこれからも励んでいきたいと思っております。

これからもどうぞよろしくお願い致します。

2-1690

※写真は来日時ドゥリュエルD.Oに手ほどきを受けた時の一枚です。

 

 

 

※当期間は電話受付やメール等のお問い合わせに対応しにくい状況となりますのであらかじめ事前のご予約、お問い合わせをお願い致します。

 

【当期間中のご予約・お問い合わせについて】

●電話によるご予約・お問い合わせは対応できません。

●メール、予約システム、当院専用LINEによるご予約・お問い合わせは随時受付可能です。ただしWiFi環境下での対応となりますので、お返事は遅くなってしまうと思います。あらかじめご了承ください。

 

当期間中は長期的な休診となり患者さんにはご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解の程よろしくお願い致します。

 

●当院の診療カレンダーは下記URLにて確認できます●

http://osteopathy-tide.com/#eo_calendar_widget-3

【5/8(日)第2回子供の健康相談会開催のお知らせ】

当院では18歳未満のお子さんを対象に無料の相談会を実施いたします。

日時:5/8(日)

時間:9:00~17:00

対象者:18歳未満の方

所要時間:お一人約30分程

費用:無料

お問い合わせはこちらをご覧ください⇒ http://osteopathy-tide.com/contact

※要予約制、事前にお問い合わせの上お越しください。

なお、定員に達し次第受付を終了させていただきます。

イメージ画像

【内容】

当院では子供さんが来院されることがあります。

・スポーツで怪我をした所の治りが悪い、慢性的に痛みを訴える(関節痛など)

・日常訴える頭痛、腰痛など。

・医療機関では原因が分からないと言われた。

・整骨院やマッサージ、電気治療を受けているが改善しない。

・先天的な障害、発達障害など。

・授乳が下手、便秘が続くので心配(乳児期のお悩み等)

このような多種多様な訴えのお子さんや親御さんの心配がきっかけで来院されます。

こういった方々にオステオパシーという選択肢や改善の可能性を知っていただく為にも無料相談会を実施しています。親御さんのお悩み相談会という感覚でご参加いただければと思います。

主にどのようなことをするかというと、実際に体の状態を診させていただき、日頃のアドバイスや治療の必要性の有無をお伝えしていきます。

多くの方に知っていただきたいので、周りのお母さん、お父さん方にもお知らせいただけると嬉しいです。

なお当院の受診歴は問いませんのでどなたでもお気軽にお問い合わせ下さい。

IMG_1702[1]

オステオパシー治療院TIDE

〒553-0003 大阪市福島区福島7-9-4 1F

TEL/FAX:06-7492-7202

代表 大野正晶

当院にお越しくださる方、または相談にお越しくださる方の中には 「オステオパシーとい言葉を初めて聞きました」 という方も少なくありません。

そこで、ここではオステオパシーの適応症について書いていきたいと思います。

■当院の考え方

オステオパシーの創始者スティル博士は「オステオパスは症状を扱うのではなく、原因を扱わなければならない。症状は、原因が矯正されれば消失する。」という言葉を残しています。これから推察されることは原因を突き止め、それを治療することができれば症状は自然と消失するということです。

これがオステオパシーの目的です。すなわち全身から骨の変位や神経、血管の圧迫などの原因を取り除き、その結果、人体のシステム全体に調和がもたらされることが症状の改善に繋がるという事になります。

オステオパシーのコンセプトを簡単にご紹介したいと思います。

➀身体は一つのユニットである。

・・・身体は各部位が繋がりを持ち、全体が調和して働いている。すなわち全身を一単位として捉えるべきであるという事です。

➁身体は自己調整、自己治癒、健康維持能力を持っている。

・・・いわゆる我々には自然治癒力と言われる「治る」力が備わっていることを意味します。

③身体の構造と機能は相互関係にある。

・・・構造と機能は作用しあっている存在であり、まずは構造が正しくあることが重要であるという事です。

④オステオパシーは上記の基本的原理に基づいて行うべきである。

■適応症一覧

●筋骨格・運動器系

(腰痛、肩こり、ムチウチ、頭痛、寝違え、膝の痛み、股関節の痛み、首、背中の痛み、四十肩・五十肩、手・肘の痛み、骨盤の歪み、顎関節症、手術・骨折の後遺症、交通事故の後遺症、スポーツ外傷、先天性股関節脱臼、側弯症など)

●神経系

(手足のしびれ、坐骨神経痛、肋間神経痛、偏頭痛、自律神経失調症、不眠、めまい、耳鳴り、難聴、メニエールなど)

●消化器系

(便秘、下痢、逆流性食道炎など)

●呼吸器疾患

(喘息、気管支炎、肺炎後の障害など)

●循環器・血管系

(不整脈、頻脈、脳血管障害の後遺症ケアなど)

●代謝性疾患

(高血圧、肝機能障害、糖尿病のケアなど)

●アレルギー・自己免疫疾患系

(関節リウマチ、花粉症・アトピーなど)

●婦人科系

(貧血、生理痛、月経前症候群(PMS)、生理不順、妊娠中の腰痛・背部痛、出産準備ケア、不妊、子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫など)

●小児(乳児から受けることができます)

(繰り返す中耳炎、発達障害(言語、学習等)、コミュニケーション能力に対する不安、授乳障害、体が硬いなど)

※特に遅産、早産、帝王切開、吸引分娩、鉗子分娩、促進剤などお産時に何か人工的な介入があったお子さんは施術の必要性がある場合があります。

●慢性的なお悩み (運動に関する悩み、冷え、睡眠の質向上、疲労感の緩和、うつ、不定愁訴など)

上記の症状はオステオパシーの効果が期待できます。

■オステオパシーの適応は多岐に渡ります。

オステオパシーはこのような身体の構造・機能異常に対する症状の方に効果的であるといえます。 その他にも、上述しました内科的・婦人科系・不定愁訴等の症状に対しても効果が期待できることもあります。

オステオパシーの適応は多岐に渡ります。あくまでも適応症は一部ですので、 「この症状にはどうだろうか」「どこいっても治らない」という方は 一度お問い合わせください。

当院にて4/2に開催されました「食育セミナー」を無事に終える事ができました。

ご参加頂いたみなさま誠にありがとうございました。

印刷 食育セミナー チラシ 終了

当日は遠いところは奈良からご参加いただいた方もいらっしゃいました。

終始アットホームな雰囲気の中、下垣氏の熱心な公演に皆さん耳を傾け、質問コーナーでは皆さんご自身の抱える課題や質問を投げかけておられました。

 

IMG_1611

今回講演を務められたちびまるしぇ店主下垣氏

当院の近所でもある福島区野田阪神にて無農薬・有機野菜や肥料の質にこだわった野菜・果実・加工品の販売をはじめ「地産地消」を掲げ、その重要さを伝えていただきました。

IMG_1613

 

 IMG_1636[1]

我が子や当院に来院くださる親子さんと☆

 

IMG_1605

店頭にはおいしい野菜や果物が並び、通りすがりの方々にも購入していただいていました。

↓おいしい野菜類の購入はこちらで詳細を知ることができます↓

http://ameblo.jp/shingo-gakky/

配達もされているので買い出しに行けない方にもお勧めです。

 

今後もこのように当院の患者さんや地域の方々へ向けたイベントを開催していく予定ですので是非ご参加をお待ちしています。

 

午後には子供さん限定のオステオパシーによる健康相談会を実施しました。

こちらも定員数の方々にご参加いただきました。こちらは今後定期的に開催予定ですので多くの方々のご参加をお待ちしております。

これからもよろしくお願いいたします。

 

オステオパシー治療院TIDEの大野正晶です。

 

最近当院では子供さんを診させて頂く機会が多いのでこの記事を書くことにしました。

まず、どのような子供さんを診させていただくかというと

 

●怪我(外傷)の治りが悪い。

・・・例えば足・膝等の捻挫や野球肩など、スポーツをしている小中高生に多い症状です。

●親御さんから見て普段の生活で気になる症状がある。

・・・例えば関節がポキポキ鳴る、抱っこしていて体の硬さが気になる、吐き戻しが多い等です。比較的幼児期に親御さんが気になる事が多い。

●発達障害、学習障害等の診断を受けた子供、又はその疑い。

・・・コミュニケーション能力に欠ける、集中力が低い、学習能力の偏り、身体のバランス能力、協調運動の困難等です。当院では幼児期から小学生位の子供さんが来院されています。

※この分野においては様々な定義や概念があるため一概に一括りにするのは筋違いであるかもしれませんが、こちらでは便宜上このような記載を致します。

 

 

人にはそれぞれ違う症状があり、それぞれの性格などの特性もありますが、オステオパシーでは「全身を診る」という理念がありますから、症状に捉われることなくまずは全身的に状態を診ていきます。

そこで構造や機能の滞りや不活発な部位に施術し、全身の協調性の向上、調和を目標に進めていきます。特別な状況以外にはほとんどの症状に対応でき、ソフトな施術ですので安心かつ有効です。

参考までに、怪我や外傷の子供さんは2~3回の施術で終了することが多いのも特徴です。子供の治癒力や施術に対する適応能力は大人とは比べ物にならない程の早さだといつも驚かされます。その後スポーツをしている子供さんはケアの為に定期的な受診もお勧めいたします。

当院において食に関するセミナー(ちびまるしぇ店主による)と子供のための健康診断会(相談会)を開催いたします。
当日はお野菜なども店頭に並びますのでお気軽に足をお運びください。

 

日時:2016.4.2(土)

開催場所:オステオパシー治療院TIDE

【11:00~12:00】 食育セミナー

【13:00~15:00】 オステオパシーによる子供健康相談会

○参加費無料・申込み不要

○当日飛び込みOK

 

2食育セミナー 画像

※オステオパシーの相談会は予約優先制、受付人数に限りがありますのであらかじめご了承ください。

事前のお問い合わせ可。

 

 

今月は日曜日の診療が少なくなっていますので事前にご確認ください。

なお、特に後半は5日間の国際セミナーを控えております。長期的な休診になってしまい申し訳ありませんが、常に技術・知識の習得を続け皆様に還元していきたいと思っています。ご了承の程よろしくお願いいたします。

【3月の休診日】

・3/13(日)

・3/20~21(日~月祝)

・3/24~28(木~月)

※日程についてはホームページカレンダーにてご確認頂けます。

カレンダー http://osteopathy-tide.com/#eo_calendar_widget-3

よろしくお願い致します。

 

オステオパシー治療院TIDE

大野正晶

 

〇30代 女性 お住まい:福島区

〇ご来院時の症状:腰痛、肩こり、頭痛

〇お住まい:福島区

画像クリックで拡大

・ご感想

子供の頃から肩こりがあり、マッサージや整体、鍼など様々な所で治療しましたが長続きせず、出産後は特に腰痛がひどく悩んでいました。

オステオパシーについて全く知りませんでしたが、一回目で腰の痛みが無くなったので、しばらく通ってみようと決めました。体を揉んだりすることが無く、物足りない感じもありましたが、三回目で首の後ろの頭重感が無くなりとても楽になりました。

全身を調整し、少しづつ本来の身体の在り方を取り戻すのがオステオパシー、というのが納得できました

日常生活の中で自分の身体と向き合う時間が取れるのが良いと思います。

先生もソフトな印象で、施術中はとてもリラックスできます。